web版 第18-2号(No31)
   
  2月度町会役員会において

役員、班長及び各部長により研修会場で次の議題を審議いたしました。
(11日 午後3時〜)

一、冬の町会ふれあい交流会

 ・さつき会と町会役員のグランドゴルフによる交流を3月19日(日)午前9時スタートで行う。
 ・役員は当日の午前8時半まで由木中央小学校グランドへ集合のこと

二、しもゆぎだより2、3月号審議

三、自主防災組織の町会員説明会

 ・日時:3月4日(土)午後7時〜8時半とする。
 ・内容は次のとおり
  @町会・自主防災組織の結成経過と審議経過の説明
  A自主防災組織の概要および心構えと活動のポイント/市職員
  B質疑応答、その他

四、防犯パトロールの呼びかけ

 ・小学生等の誘拐防止対策の一環として、下柚木消防隊が消防車により毎日午後3時に巡回中。  
 ・市より防犯ジャンパー5枚と防犯腕章20枚が支給されました。
 ・巡回時間は登校と下校時。
 ・町民による自主巡回への協力をご希望の方へお貸しいたしますので、班長まで連絡を願います。
 ・なお、希望者が少ないときは、班別に割り当てを検討します。

五、役員研修会の実施

 ・内容を下記に報告いたします。 

●3月度の町会役員会は3月12日の19時より下柚木会館で行います。

戻る

  役員研修会を終えて   書記 水野 茂幸

 2月11日(土)、「町会活動の活性化について」をテーマに町会役員会研修会を実施いたしましたので概要を報告します。

 平成17年度の町会主催行事の参加人数、及び各行事反省会において会員からいただきました要望・意見を踏まえ、問題点を次の4点に絞り対策を討議いたしました。

一、参加人数の減少

 ・若い方々の参加が少ない。
 ・町会行事に関心がないのか。
 ・町会行事を知らないのか。

二、情報伝達方法

  ・資料(しもゆぎたよりや回覧板)による方法には限界があるのでは。
  ・声掛け(口コミ)していない。

三、開催時期と行事内容

  ・春、夏のふれあい交流会間隔が   近すぎる。
  ・若手主体の行事も必要。
  ・盆踊りは場所が広すぎる、抽選会時間が長い、盆踊りの時間が短い、模擬店の出店数が多い等の問題があり見直しが必要。

四、町会役員会

  ・町会役員会の情報が班員に徹底していないのでは。
  ・理事(役員)の参加が少ない。

平成18年度の具体策として以下を検討する。

一、情報伝達方法

 ・各戸にチラシを配布する。
 ・チラシにはイラストを入れるなど見てもらう工夫が必要。  
 ・チラシに抽選券を付け、参加者に賞品を授与も考える。
 ・地域の各種団体役員、グループリーダ、歴代町会役員を通じて声掛け(口コミ)してもらう。

二、開催時期と行事内容

 ・夏のふれあい交流会を8月後半とする。
 ・バザー、団体競技種目をイベントに加える。
 ・盆踊りの場所、抽選方法、時間配分、模擬店数・売り物、盆踊など全体の見直しをする。

三、町会役員会

  ・班長(役員)が欠席の場合は副班長代理が出席し、役員会の情報を班員に伝達する。   
  ・役員交代時に次期班長に主旨説明を行い徹底をお願いする。

 研修会終了後、平成17年度の町会関連の各種行事(消防操法大会から新春はねつき・餅つき大会までの)のスライド写真240枚を見ながら反省と平成18年度行事の具体的なあり方について、更に熱心な意見交換をいたしました。

伊香保グランドホテルにおいて、町会役員会につづき
活発な意見交換による研修会を行いました

戻る

 


発行 下柚木町会  編集 下柚木町会広報部  simoyugi@inr-hat.jp

主婦・高齢者対象パソコン体験講座承ります インターネットルーム ハタノ 

inserted by FC2 system