web版 第19-6号(No47)

  自転車の正しい取扱いについて  交通安全部長 内田 六郎

           『守ってますか ルールとマナー』

 安全にそして安心して乗るために、自転車も車両(50CCバイクと同種)の一種であることを再認識しルールやマナーを守り正しい乗り方をしましょう。
 昨年4月1日より自転車に対するルールが強化されました。

 その1として

 『一時停止』:安全確認のために「一時停止」の表示のある場所や見通しの悪い交差点では、手前で停止して安全を必ず確認しましょう。

 『歩行者優先』:歩道上では歩行者の通行が優先です。「自転車通行可」の標識のある歩道では自転車は歩道の車道側を徐行運転し、通常の横断歩道では、歩行者が多いときは自転車から降り押して渡りましょう。

 『信号無視』:信号無視はもっとも危険です。信号は絶対に守りましょう。とくに小さな子どもは大人の姿を見て真似をしますので、いいお手本を示して運転しましょう。

 『2人乗りや携帯電話使用はできません』:自転車は2人乗り出来ません(専用シートの幼児は除く)。無灯火や携帯電話を使用しての運転も禁止されています。携帯電話を使用しての運転は安全運転義務違反になる場合があります。

 その2として

 『初期点検及び自己点検について』: 購入直後は、ネジやチェーン、ワイヤー類がなじんでいないため緩みが生じやすいので、購入2ケ月以内に購入店で初期点検、調整を受けましょう。また、自己点検の結果、不具合や異常があれば早めに自転車安全運転整備店で点検整備してください。

●交通安全教室は、交通安全部が参加し由木中央小学校において4月1年生・6月3年生へ実施いたしました。

戻る

  さつき会の活動について  下柚木さつき会 会長 荻沢富士男

 町会の皆さんにはいつもお世話になっております。今回は、さつき会の活動について紹介をいたします。
 私たちの活動は、懇談会・共同募金・美化運動・清掃・友愛活動・講演会・趣味の教室・長寿祝い・研修旅行・女性委員・誕生会・ゲートボール・グランドゴルフ・カラオケ・定例会等など沢山の行事を行い楽しんでいます。
 さつき会とは、若々しい良い名前と思っています。老人会とは呼ばない方がいいと言われます。相模原のある会ですが、60才になると強制的?に入会させ、70才になると皆さんで会を卒業だそうです。
 70才を過ぎると80才になるのが矢のように早く感ずるものです。皆さん、さつき会へ入って残りの人生を「近所のお仲間と一緒に楽しんで」みませんか。今は市民センター祭りへ向けカラオケ2曲を練習しています。これからもみんなと「親睦を深め」ながらそして「和を大切」にし、更に「楽しい会」であったらと思っています。
 昨年の町会行事に参加した感想ですが、グランドゴルフは残念ながら雨で中止、しかし昔から行われている盆おどり大会や運動会への参加はいつも楽しみにしています。運動会の懐かしい玉入れには、幾つになってもついつい熱が入ってしまいます。
 今年も町会行事を楽しみにしています。


撮影 
平成18年11月5日

戻る



大塚製薬の通販 オオツカ・プラスワン

ポカリスエット送料無料でお届け


発行 下柚木町会  編集 下柚木町会広報部  simoyugi@inr-hat.jp

中高年の方がパソコンを安心して利用できる場所 インターネットルーム ハタノ

inserted by FC2 system