web版 第20-10号(No63)

  立川防災館での研修会から

 八王子市主催の外部防災研修会が8月31日(日)にあり参加しました。各町会自治会から申し込んだ200名の方々が2日間の午前午後の4回に分け本庁舎からバス移動とのことでした。移動はバスが必須条件ではなかったため、私は時間節約のためマイカー直行としました。
 午前9時に50名が集合し、防災館ロビーで訓練のプログラムや注意事項を聞いてから2チーム(各25名)に分かれ、消防署OBの指導で3時間コースの訓練を受講しました。OBの方々は消防の現場育ちらしいキビキビした指導と素人むきの判りやすい解説、更には施設の充実した専用訓練室の用意があって、いつも以上に理解できた感じを得ました。

 訓練の模様を簡単に紹介しますと
 @地震体験:起震台は市の起震車と同じ感じですがゆれの途中でガスや電気の始末があったり実際に近い訓練でした。

 A煙体験:一面に煙が漂う廊下を進みますが、床面から規定高さ以上に頭部が出るとスピーカーから注意されます。迷路的な工夫もありスリル感も味わえた。
 B応急訓練:AED(自動体外式除細動器)と人口呼吸・胸骨圧迫などを人形を使って全員が実地訓練しました。人数分の人形と設備が整っており、室内で約30分間の実習は役に立ちそうです。
 C映像による被災体験:プラネタリュームのようなドーム型スクリーンとサウンド効果の効いた臨場感たっぷりの映画で、都心部の大地震(10年前の製作)を約20分間も疑似体験できます。
 その他に消火訓練などもありましたが訓練の途中から予約なしの2歳児を連れた家族2組が参加されました。訓練参加を復数回に分け、飛び込み的に延べ数日間で消化することもOKだそうです。
 1階ロビーには、防災Q&Aコーナーや多種な防災グッツの販売もありました。火災感知器は10年電池保証のものが、3千円数百円でホームセンター並みの値段で販売をしていました。
 皆さまもぜひ一度は立川防災館を体験しては如何。休日は木曜日・第3金曜日・国民祝日の翌平日・年末年始で会館時間は午前9時から午後5時まで。交通は立川駅北口バス1番乗り場より立川消防署前下車(防災館は隣接)です。電話は042(521)1119(広報部 大島記)

戻る



ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

【ジャパネットたかた】数量限定!ネット限定セール開催中!


発行 下柚木町会  編集 下柚木町会広報部  simoyugi@inr-hat.jp

中高年の方がパソコンを安心して利用できる場所 インターネットルーム ハタノ

inserted by FC2 system