web版 第24-2号(No103)

  馬場・南ヶ谷戸のどんど焼き   副町会長 大導寺敏雄

 恒例の「どんど焼き」が小正月の前日の14日(土)、盛大に行われました。実施場所は、馬場(ばんば)地域の高台の一角。この辺りには昔、お寺があったそうで、子どもの頃この地域を「観音寺(かんのんじ)」と呼んでいました。

        photo

  毎年「どんど焼き」は、馬場・南ヶ谷戸講中の役員(講中長・副講中長)が中心となって開催準備を行っています。役員の役割は、地域の皆さんが安全に、楽しく参加できるよう、敷地の整備、班内への開催通知や由木分署への連絡、焼却のための穴掘り(穴の大きさ「直径5尺、深さ2尺程度」)、茶菓や飲み物の準備などを行います。さて、当日は、午後1時に役員と有志が集まり、事前に届いてる正月飾りや古い神札、薪、古材を穴に投げ込み、お酒を撒いて全員で身を清めた後、火を付けます。火はしだいに大きくなり、炎となって見上げるほど高く上がりました。
  「どんど焼き」の語源の一つに、どんどん燃える様子から名付けられといわれていますが、まさしくこの語源のように2時間燃やし続けました。残り火が出来上がる午後3時ごろになると、地域の方々がお飾りや古い神札と団子を持参して大勢集まってきました。火の回りを取り囲み、まず団子を焼く前に、大人たちは、お酒や甘酒をご馳走になりながら談笑します。
  子供たちは、鰹節のだしのきいたおでんやお菓子をもらい、幸せそうな表情を浮かべていました。ふだん家では「おでん」を食べない子が「今日はよく食べるね」と話している親御さんもいました。手作りの差し入れも多く「漬物」や「こんにゃくの煮物」に舌鼓を打ちました。談笑が一段落すると小枝や篠竹で作った棒に団子(まゆ玉)を刺し、キツネ色に焼きます。焼いた団子は、その場で食べることなく、皆さん家に持ち帰るようです。
  都市の発展や野焼きの制限により、「どんど焼き」はしだいに縮小する傾向にありますが、お正月の大切な神事であり、また地域の交流の場としてその効果は大きいものと思いますので、これからも大切に伝承し発展させていきたいものです。

        photo

  夕方5時を過ぎると薄暗くなり、そろそろ終了の時間となります。最後に役員と有志数人が残り、真っ赤になっている残り火は防火のため土をかけます。土かけが終わると辺りは真っ暗になり、安全を確認してお互いに労をねぎらいお開きとなりました。今年は40名近い人々が集まりました。来年の14日は休日です。更に多くの人の参加を期待します。その際は、お飾り、書き初め、手作りのお団子を忘れずに!

戻る

  消防団活動の近況について   消防部長 飯島 勝喜

 日頃の消防団活動に対しご理解・ご支援をいただき誠にありがとうございます。
  昨年末から2月初旬までの消防団活動の一部を報告いたします。
  昨年12月20日(火)午前11時50分頃、火災出動がありました。出火現場は下柚木12番地129辺り(東芝団地と永林寺の境界)の北側斜面にある「クズやカヤなどの枯れ草」でした。その後の報告では「永林寺内の枯れ草300u焼損・怪我人なし」とのことでした。
  この日は、空気が乾燥しておりましたが、風は少なかったことと発見者からの早い通報及び由木消防分署の敏速な出動による消火作業があり大事には至りませんでした。もし、これが夜間の火災ともなれば、被害は大きくなっていたかも知れません。
  町内の皆さま方へのお願いですが『突然の火災・不審火など』を見かけたときには、速やかな119番通報を宜しくお願い申し上げます。
  次に、12月26日から30日まで行いました「歳末警戒期間中」において、由木地区での火災出場(第8部消防団は午後8時〜12時まで待機)はありませんでした。また、期間中の消防車による『火の用心の夜間呼びかけ巡回』は例年どおりに実施いたしました。
  1月8日(日)には、快晴の中、恒例の八王子市消防団出初式が淺川河川敷(本庁舎近くの)にて行われました。消防団員千名による行進を始め、消防団音楽隊の演奏など日頃の訓練の一端を披露しました。
  また、八王子消防署によるはしご車の演技、八王子消防記念会による木遣りやはしご乗り演技などがあり、最後に消防団の一斉放水を以ってお昼頃に終了しました。
  我が第8部(下柚木)の消防団車両が会場内・展示車としての参加もありました。
  最近の火災発生状況ですが、私たちの住む「八王子市内の出動件数は東京消防局管内においてトップクラス」という不名誉な実績です。まだまだ寒さと乾燥が続く毎日、「火気の取り扱い及び暖房器具などの消し忘れ」には十分、ご注意のほどを!。  
  最後になりましたが、本年も八王子消防団(第8部・下柚木)を宜しくお願い申上げます。

 ◆ 消防団員を募集中です!

戻る

ソースネクスト
パソコンを守る
ウイルスセキュリティZERO

森下仁丹オンラインショップ

『美容と健康』を考え、みなさまの健康を応援する”森下仁丹”


発行 下柚木町会  編集 下柚木町会広報部

中高年の方がパソコン体験できる場所 インターネットルーム ハタノ

inserted by FC2 system